【Day.118】適応障害って完治するの?/適応障害の日常

こんにちは!

towaです☺☺

今日も遊びに来てくれてありがとう♡

今日は病院に行ってきました!

数日前から膀胱炎になってしまって…。

待ち時間が長くて疲れてしまったので、
今日はカフェではなく家で勉強します☺

適応障害になってから
早いもので10ヶ月近く経つのですが…。

適応障害って、いつ治るんですかね?笑

適応障害に”完治”ってあるのでしょうか。

一生治らないような気がします、、

適応障害って、原因から抜け出すことができれ
ば治りやすいと言われていますよね!

私は休職という形で抜け出しているのですが、
いつか復職しなければいけないと思うと

一気に気分が落ち込んでしまったり
吐き気や耳鳴りがしたり…。

“原因から抜け出す”といっても
それはあくまでも今だけ。

いつかまた、そこへ戻らなければ
いけない日が来る。

そうなったとき、絶対にまた
体調を崩してしまうと思うんですよね…。

適応障害になった原因は人それぞれですが、
ほとんどが仕事、学校、家庭のどれかに
当てはまるのではないかと思います。

この3つって、一旦逃げられたと思っても
一生ついて回るものですよね、、

いったいどうしたら良いものか…。

私は、どちらかというと回復期に
差し掛かっているような気がします。

でも、「良くなっているかも!」と
思うときもあれば「消えたい…」と
思うときもあって、

一進一退だな~と感じています。

ちょっとした変化や小さなストレスを
ものすごく大きく捉えてしまって、

気分の波が激しくなってしまう…。

変化やストレスを自分の力で
乗り越えられるようにならないと
いけないんですよね、きっと…!

難しいなぁ。

適応障害と仲良く生きていく方法が
いまだに見つからないtowaです、、

こんなことを書いていたら
モヤモヤしてきてしまったので、

気分転換に病院帰りに買ってきた
本を読もうと思います☺☺

益田ミリさんの
「マリコ、うまくいくよ。」です♬

益田ミリさんの本がすごく好きで、
もう何冊も読ませていただきました♡

小説のように見えてマンガなんです☺☺

ミリさんの本って、ユルっとした日常が
描かれているのにどこか深い部分もあって、

そんなところが大好きなんですよね~。

1/3ほど読んだところで休憩。

夜ごはんを食べま~す♬

今日は相方がごはんを作ってくれました!

ユッケ丼なんてすごく嬉しい…♡

最近体調があまり良くなくて
病院ばかりの日々、、

相方の気遣いに感謝です☺☺

私、いつか愛想尽かされないのかなぁ、、

相方が優しすぎて心配…。

さてさて、今日も遊びに来てくれて
ありがとうございました!

ゆっくりまったりして寝ます~。

明日も素敵な1日になりますようにっ♬

では、おやすみなさい~☺☺

コメント

  1. houston junk より:

    Thanks to my father who shared with me concerning this web
    site, this website is really remarkable.

  2. coablew より:

    buying azithromycin online Place the mouse with its belly on a surface and restrain at its neck, tightly enough to keep its head immobilized but also to allow proper breathing

タイトルとURLをコピーしました