こんにちは!
towaです☺☺
今日も遊びに来てくれてありがとう♪
先週の木曜日くらいから熱が出てしまって
いて、やっと治りました~☺☺
心配してくださった方、
本当にありがとうございます泣!
towaは元気になりましたよっ☺

今日は、人のタイプ別で
マンガ紹介をしていこうと思います!
適応障害になってから文字を追うことが
辛い時もありましたが、
今は読書ができるくらいまで
回復しつつあります。
私と同じようにマンガを読むことが
苦ではない方や、読書に挑戦してみたい方は
ぜひ参考にしていただけたら嬉しいです☺
わくわくしたい人
料理や食べることが好きな人
バトルに燃えたい人
そんな人におすすめなのがこちら!
食戟のソーマ

この本は、私が適応障害になってから
マンガを読むようになったきっかけに
なった本です☺☺
舞台は「遠月学園」という料理学校。
主人公の幸平創真は、実家の定食屋を
手伝いながら父親を超えるために
料理の腕を磨く日々を過ごしています。
定食屋の跡継ぎになろうという創真をよそに、
父は突然店を閉店すると言って海外へ
行ってしまうのです。
そんな父の命令で、創真は超名門の
料理学校”遠月学園”に入学して
料理の腕を磨いていく…。
そんな話となっています。
料理の名門学校が舞台ということもあり、
登場人物はみんな個性豊か!
薬膳を武器にする人、
珍獣を使った料理が得意な人、
他人の料理をトレース(パクる)人…。
また、遠月学園はとても厳しい学校で、
進級試験に落ちれば即退学。
なにより、自分の大切なものを賭けた
「食戟」という料理バトルが魅力です!!
笑いあり、涙ありの作品なので、
ぜひ読んでみてくださいね☺☺
(服がはだけたりするシーンがあるので、
そういったものが苦手な方は注意です。)
日常系マンガが好きな人
ほのぼの系が好きな人
癒されたい人
そんな人におすすめなのがこちら!
パステル家族

「comico」というスマホアプリで
見ることができるマンガが書籍化!
家族でごはんを食べる。
友達とゲームで熱くなる。
夏休みに従弟の家に行く。
5人家族の「明河原家」を中心に
そんな何気ない日常を切り取った
マンガとなっています☺☺
ギャグマンガ要素があるので
とても笑えるマンガなのですが、
ときどき心が痺れるような、
涙が出るような話もあるのが魅力。
また、基本的に数ぺージで完結する話が
たくさん載っているのですが、
ときどき長編の話もあり、個人的には
そこがかなり心を掴まれるポイントです。
正直泣けます、、
ほっこり癒される、でもグッとくる。
そんな素敵なマンガです☺☺
じっくり時間をかけて読みたい人
ほぼ元気になった人
推理系が好きな人
そんな人におすすめなのがこちら!
ミステリと言う勿れ

こちらの本は少し難しい本。
理解するのが少し難しいので全員に
おすすめできるわけではありませんが、
ミステリー系が好きな方や
症状が回復した方には◎。
主人公は「久能整」という
天然パーマの大学生。
ある日、家でカレーを作っていると、
突然警察官がやってくる。
なんと、先日起きた殺人事件の容疑を
かけられているではありませんか!
それをきっかけに、久能整は
いろんな事件にどんどん巻き込まれていく…。
そんなお話です。
もともとマンガが好きだった私は
今までいろいろ読んできましたが、
過去に読んだことのない
新感覚の推理マンガでした!
セリフやイラストにしっかりと
伏線が張られていて本格的。
全体的に理解が難しいですが、
少しずつ時間をかけて読むので
すごく読み応えがあります☺☺
推理はもちろん、「僕思うんですけど~」から
始まる整くんの語りもすごく魅力的です。
どうでしょう、気になったものは
ありましたか??
もっともっと紹介したいものが
たくさんあるのですが、
マンガ愛が強すぎて終わらなくなってしまう
のでとりあえず3冊だけにしておきます笑。
ちなみに、最近読んでいないのは
恋愛系のマンガです。
キュンキュンしすぎて
心臓が痛くなるんですよね~笑。
みなさんのおすすめもぜひ教えてくださいね!
さてっ、そろそろ帰って
ごはんの準備をします☺☺

今日のごはんはこんな感じです!
今日は、お味噌汁と茶碗蒸し以外
初めて作るお料理でしたが、
美味しくできたので一安心。
浅漬けは味がしみしみで
作るのもすっごく簡単!
またやろうと思います☺☺
さて、おなかが満たされたので
まったりして寝ようと思います♬
最近、ベッドへ入って寝ようとすると
レストレスレッグス症候群の症状が出て
なかなか寝付けない私…。
今日も眠れないのかと思うと少し憂鬱ですが、
仕方ないですね、、
みなさんはどうかゆっくり休めますように☺
明日も遊びに来てくださいね!
ではっ、おやすみなさい~♬
コメント